脳神経外科
先端医療研究センター長
松澤 等まつざわ ひとし
Matsuzawa Hitoshi
診療スケジュール
休診情報もこちらからご確認ください月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
---|---|---|---|---|---|
受付 8:30 - 11:30 | |||||
受付 13:00 - 16:00 |
略歴
- 1986年北海道大学医学部卒業後、同大脳神経外科に入局。室蘭日鋼記念病院、札幌麻生脳神経外科病院を経て1992年、University of California, Davisに留学、T. Nakada教授に師事する。1996年帰国後、手稲渓仁会病院脳神経外科、北海道大学脳神経外科を経て1998年、新潟大学脳研究所助手、帰国したNakada教授と共に1999年にfMRIの可能な世界初のヒト用縦型3テスラMRI装置の開発に従事、2002年同大脳研究所統合脳機能研究センター准教授、2003年に国内最初のヒト用7テスラMRI装置の開発に携わり、この装置を用いた世界初のアルツハイマー患者脳のin vivo MR顕微鏡画像を報告した。同時期からMR画像処理と診断に深層学習AIを積極的に導入してきた。2021年から柏葉脳神経外科病院(現・札幌柏葉会病院)先端医療研究センター・センター長に就任。2024年より北海道大学客員准教授を兼任。現在に至る。
所属学会
- 人工知能学会員
役職・資格
- 日本脳神経外科学会専門医
- 北海道大学客員准教授
- 新潟大学脳研究所非常勤講師
- 日本ディープラーニング協会G検定取得
- 情報処理技術者
- 情報セキュリティマネジメント資格取得
- 医学博士